古今宗教研究所 >古今御朱印研究室 > 東京の七福神 > 港七福神

古今御朱印研究室

深川七福神

寿老神

櫻田神社
さくらだじんじゃ

櫻田神社

櫻田神社 (さくらだじんじゃ)
札所本尊 寿老神
御祭神 豊宇迦能売大神
旧称 霞山稲荷明神
創建年代 治承4年(1180)
所在地 東京都港区西麻布三丁目2−17 (地図表示:マピオン)
例祭 9月第3日曜日
公式サイト http://35635552.at.webry.info/
メモ 源頼朝の命により、渋谷庄司重国が霞山(現在の霞ヶ関桜田門外)に祀ったことに起こるという。文治5年(1189)奥州征伐の奉賽として、源頼朝より30貫の田地を寄進された。この御神田の境界に桜を植えたところ、その桜が見事に咲き誇ったことから「桜田」と讃え、村の名も桜田村と称したとされる。
文明年間(1469〜87)には太田道潅が社殿を再興し、太刀甲冑を奉納。寛永元年(1624)、江戸の整備に伴い、氏子とともに霞ヶ関から現社地に遷った。〈東都神社御朱印集へ
櫻田神社(寿老神)の御朱印

<<前へ 一覧へ 次へ>>


2011.01.05
古今宗教研究所
Copyright(C) 1998-2016 Murakami Tetsuki. All rights reserved.