古今宗教研究所 >古今御朱印研究室 > 御府内八十八ヶ所 > 伊予国の写し霊場

古今御朱印研究室

御府内八十八ヶ所

第57番
天瑞山 明王院
てんずいざん みょうおういん

明王院本堂

天瑞山 歓福寺 明王院 (てんずいざん かんぷくじ みょうおういん)
本尊 阿弥陀如来
創建年代 慶長16年(1611)
開山 弁円上人
宗派 真言宗豊山派
所在地 東京都台東区谷中五丁目4−2 (Mapion/googlemap
御詠歌 この世には弓矢を守る八幡なり 来世は人を救う弥陀仏
メモ 慶長16年(1611)後水尾天皇の勅願により、弁円上人が神田北寺町に創建したと伝えられる。そのためか、賽銭箱などに十六菊の紋章がある。慶安元年(1648)谷中清水坂に移転、さらに万治3年(1660)現在地に移ってきた。
明治17年(1884)火災のために伽藍が焼失。本堂は昭和46年(1971)、大師堂は平成7年(1995)の再建である。
写寺 府頭山 栄福寺
八十八ヶ所大意 天瑞山 歓福寺 明王院 谷中三崎
〈本尊〉阿弥陀如来
本所二ツ目弥勒寺末
大師堂 宝篋印塔
大師堂 宝篋印塔
明王院の納経印

中央の墨書は阿弥陀如来の種字「キリーク」に「本尊阿弥陀如来」、脇に「弘法大師」「興教大師」。中央の朱印は同じく梵字の「キリーク」、 右上は「第五十七番」、左下は「明王院印」。

<<前へ 伊予国の写し霊場へ 次へ>>


2010.04.21
古今宗教研究所
Copyright(C) 1998-2016 Murakami Tetsuki. All rights reserved.