古今宗教研究所 >古今御朱印研究室 > 御府内八十八ヶ所 > 土佐国の写し霊場

古今御朱印研究室

御府内八十八ヶ所

第34番
薬王山 三念寺
やくおうざん さんねんじ

薬王山 遍照院 三念寺 (やくおうざん へんじょういん さんねんじ)
本尊 薬師如来
創建年代 文明4年(1472)
開山 品隆上人
宗派 真言宗豊山派
所在地 東京都文京区本郷二丁目15−6 (Mapion/googlemap
御詠歌 世の中にまける五穀のたねま寺 深き如来の大悲なりけり
メモ 室町時代の半ば、品隆上人が現在の千代田区五番町にある三年坂に開いたという。『新撰東京名所図会』には、三年坂はもともと三念寺坂といい、三念寺の寺地であったことに因むとあるそうだ。慶長8年(1603)現在地に移転した。
本尊は恵心僧都源信が母の病気平癒を祈願して彫ったという薬師如来。資料によれば、以前は慈覚大師の作と伝えられる大日如来で、最近、薬師如来に変わったようだということである。ただ、『御府内八十八ヶ所大意』では、本尊はやはり恵心僧都作の薬師仏になっている。
初めての参拝時は、ちょうど葬儀の準備中であったため、後日、再度参拝した。
写寺 本尾山 種間寺
八十八ヶ所大意 薬王山 遍照院 三念寺 本郷御弓町
〈本尊〉薬師仏 恵心僧都作
本所二ツ目弥勒寺末
三念寺の納経印

中央の文字は薬師如来の種字「ベイ」に「薬師如来」、脇に「弘法大師」。中央の朱印は同じく梵字「ベイ」、右上は「第三十四番」、左下は「薬王山遍照院三念寺」。

<<前へ 土佐国の写し霊場へ 次へ>>


2009.11.11
古今宗教研究所
Copyright(C) 1998-2016 Murakami Tetsuki. All rights reserved.