古今宗教研究所 >古今御朱印研究室 > 諸国神社御朱印集 > 神奈川県

古今御朱印研究室

諸国神社御朱印集

江島神社
えのしまじんじゃ

江島神社 (えのしまじんじゃ)
御祭神 〈奥津宮〉
多紀理比賣命〔たぎりひめのみこと〕
〈中津宮〉
市寸島比賣命〔いちきしまひめのみこと〕
〈辺津宮〉
田寸津比賣命〔たぎつひめのみこと〕
旧称・通称 江島大明神 金亀山与願寺
鎮座地 神奈川県藤沢市江の島二丁目3−8 (Mapion/googlemap
創建年代 伝・欽明天皇13年(552)
社格等 旧県社 別表神社
由緒 相模湾に浮かぶ江ノ島に鎮座する。奥津宮・中津宮・辺津宮に宗像三女神を祀るが、江戸時代以前は神仏習合により金亀山与願寺と称し、弁財天と習合して江ノ島弁財天あるいは江島大明神として信仰を集めた。近江の竹生島(都久夫須麻神社・宝巌寺)、安芸の宮島(厳島神社・大願寺)ととも本三大弁財天に数えられる。元は島の南にある御窟を本宮とし、奥津宮を本宮御旅所、中津宮を上之宮、辺津宮を下之宮と称した。
社伝によれば、欽明天皇13年(552)神宣により島の南の龍穴(御窟)に宮を建てたことにはじまるという。江の島縁起によれば、文武天皇4年(700)に役小角が参籠、弘仁5年(814)弘法大師が御窟に社殿(本宮)を創建したと伝えられる。さらに仁寿3年(853)慈覚大師円仁が上之宮を創建、建永元年(1206)慈悲上人良真により下之宮が創建されたとされる。また、他にも泰澄上人、安然上人、日蓮聖人、一遍上人などが来島したという。
朝廷・武門の崇敬篤く、源頼朝は鳥居を奉納した。北条時政は江の島に参籠して子孫繁栄を祈り、奇瑞を得て龍の三つ鱗を授かったことから、これを家紋とした。後宇多天皇は蒙古軍撃退の奉賽として「江島大明神」の勅額を奉納されたという。
江戸時代には大名から庶民まで広く信仰を集めた。商売繁盛や芸道上達を願い、商人や役者など歌舞音曲に関わる職業の人々が熱心に信仰した。江戸の庶民の江ノ島詣も盛んで、大山詣(大山阿夫利神社・大山寺)とセットで参拝する人も多かったようだ。
ことに近代日本鍼灸中興の祖とされる杉山検校(杉山和一)の篤い信仰は有名である。辺津宮に向かう途中の福石は、ここで躓いた杉山検校が管鍼法を思いついたという。晩年になるまで毎月の江ノ島詣を欠かさず、江の島道沿いに道標を建て、また下之宮に三重塔を奉納した。
明治の神仏分離により、仏式を廃して江島神社となり、僧侶は全員復飾して神職となった。
例祭 4月初巳日(初巳例大祭)
神事・行事 2月3日/節分祭
3月下旬/貝祭
5月中旬/杉山検校祭
7月1日/海開き
7月8日/八坂神社神幸祭
10月5日/古式初亥祭
文化財 〈県有形文化財〉木造彩色弁財天坐像 太刀(銘:肥前国佐賀住河内大掾藤原正広作) 〈県無形民俗文化財〉江の島囃子 〈県史跡名勝〉江ノ島
公式サイト http://enoshimajinja.or.jp/
メモ 『江の島縁起』によれば、欽明天皇13年(552)弁財天が降臨して江の島が出現したという。対岸で暴悪の限りを尽くしていた五頭龍を改心させた。五頭龍は龍口山と化し、龍口明神社に祀られたとされる。
江の島への橋は、車道橋が江ノ島大橋、人道橋が江ノ島弁天橋なのだそうだ。弁天橋を直進すると江島神社への参道で、入り口には文政4年(1821)再建の青銅鳥居がある(藤沢市指定有形文化財)。土産物屋や食堂の並ぶ参道を抜けると朱塗りの鳥居、さらに竜宮城を思わせる瑞心門がある。
もともと江ノ島全体が聖域なので、見所も多い。辺津宮の脇にある奉安殿には八臂弁財天御尊像と妙音弁財天御尊像が奉安されている。そのそばにある八坂神社の例祭が江の島天王祭で、神輿が海の中を夫婦神である腰越の小動神社へと渡御することで知られる。
soragotoさんの御朱印マニアによれば、戦前には中津宮・奥津宮でも御朱印をいただけたようである。現在は辺津宮の授与所において、神社の印と弁財天の印をいただける。弁財天は鎌倉・江ノ島七福神、藤沢七福神の一でもある。
青銅鳥居 瑞心門
青銅鳥居 瑞心門
福石 白龍王黄金浄水
福石 白龍王黄金浄水
辺津宮 奉安殿
辺津宮 奉安殿
八坂神社 中津宮
八坂神社 中津宮
奥津宮 奥津宮拝殿「八方睨みの亀」
奥津宮 奥津宮拝殿「八方睨みの亀」
龍宮 御窟
龍宮 御窟
弁財天の御朱印

左は神社の印、右は弁財天の印。
神社の印は、中央に対い波に「江島神社」、その上は対い波に三つ鱗の神紋、左下は琵琶に「江の嶋神社」。
弁財天の印は、中央に対い波に「日本三弁天 財宝福徳守護 江島弁財天」、その下に「日本三大弁財天 相州江島神社 江島弁財天」、上は対い波に三つ鱗の神紋。

もどる


2012.05.09
古今宗教研究所
Copyright(C) 1998-2016 Murakami Tetsuki. All rights reserved.