中央の墨書は「本尊大日如来」、脇に「弘法大師」「興教大師」。中央の朱印は金剛界大日如来の種字「バン」、 右上は「第五十五番」、左下は「長久院印」。
古今宗教研究所 >古今御朱印研究室 > 御府内八十八ヶ所 > 伊予国の写し霊場
瑠璃光山 薬王寺 長久院 (るりこうざん やくおうじ ちょうきゅういん) | |
---|---|
本尊 | 大日如来 |
創建年代 | 慶長16年(1611) |
開山 | 宥意法印 |
宗派 | 真言宗豊山派 |
所在地 | 東京都台東区谷中六丁目2−16 (Mapion/googlemap) |
御詠歌 | このところ三島の夢のさめぬれば 別宮とてもおなじ垂迹 |
メモ | 慶長16年(1611)宥意法印によって神田北寺町に開創され、慶安元年(1648)現在地に移転してきた。 山門は文化15年(1818)に再建された薬医門。脇のくぐり戸に、戊辰戦争時の弾痕が今も残っている。上野戦争で敗走する彰義隊を追った官軍の兵士の鉄砲の流れ弾によるものという。 境内は手入れの行き届いた植栽に覆われ、非常に気持ちがよい。本堂の前にある閻魔王と冥官の石造は台東区の文化財に指定されている。 |
写寺 | 別宮山 南光坊 |
八十八ヶ所大意 | 瑠璃光山 医王寺 長久院 谷中 〈本尊〉阿弥陀如来 〈開山〉宥意法印 本所二ツ目弥勒寺末 |
山門 | 戊辰戦争時の弾痕 |
大師堂 | 閻魔王坐像 |
中央の墨書は「本尊大日如来」、脇に「弘法大師」「興教大師」。中央の朱印は金剛界大日如来の種字「バン」、 右上は「第五十五番」、左下は「長久院印」。
2010.04.07
古今宗教研究所
Copyright(C) 1998-2016 Murakami Tetsuki. All rights reserved.