中央の墨書は「本尊 大日如来」、脇に「弘法大師」「興教大師」。中央の朱印は大日如来の種字「ア」、右上は「第六十三番寺」、左下は「観智院章」。
古今宗教研究所 >古今御朱印研究室 > 御府内八十八ヶ所 > 伊予国の写し霊場
初音山 東漸寺 観智院 (はつねさん とうぜんじ かんちいん) | |
---|---|
本尊 | 大日如来 |
創建年代 | 慶長16年(1611) |
開山 | 不詳 |
宗派 | 真言宗豊山派 |
所在地 | 東京都台東区谷中五丁目2−4 (Mapion/googlemap) |
御詠歌 | みのなかの悪しき悲報をうちすてて みな吉祥を望み祈れよ |
メモ | 慶長16年(1611)に神田北寺町で創建され、慶安元年(1648)谷中清水坂に移転、さらに元禄年間(1688〜1704)に現在地へ移ってきたという。 本堂は高床式寄棟造の堂々たるもの。境内の五大明王堂に祀られている不動明王は「谷中の火除け不動」として信仰を集めているという。また、この五大明王堂は大師堂と一体の建物だが、屋根だけは別という珍しい造りである。 |
写寺 | 密教山 吉祥寺 |
八十八ヶ所大意 | 医王山 東漸寺 観智院 谷中三崎通 〈本尊〉弘法大師 本所二ツ目弥勒寺末 |
五大明王堂・大師堂 | 初音六地蔵 |
中央の墨書は「本尊 大日如来」、脇に「弘法大師」「興教大師」。中央の朱印は大日如来の種字「ア」、右上は「第六十三番寺」、左下は「観智院章」。
2010.06.02
古今宗教研究所
Copyright(C) 1998-2016 Murakami Tetsuki. All rights reserved.