中央の文字は「本尊大日如来」、脇に「弘法大師」。中央の朱印は金剛界大日如来の種字「バン」、右上は「弘法大師霊場御府内第八十六番」、左下は「金剛山常泉院」。
古今宗教研究所 >古今御朱印研究室 > 御府内八十八ヶ所 > 讃岐国の写し霊場
金剛山 弥勒寺 常泉院 (こんごうさん みろくじ じょうせんいん) | |
---|---|
本尊 | 大日如来 |
創建年代 | 寛永4年(1627) |
開山 | 卓意 |
宗派 | 真言宗豊山派 |
所在地 | 東京都文京区春日一丁目9−3 (Mapion/googlemap) |
御詠歌 | いざさらば今宵はここに志度の寺 祈りの声を耳に触れつつ |
メモ | 中央大学と文京区第三中の間の道路沿いに、赤煉瓦の塀が印象的な常泉院の境内がある。本堂も一見お寺には見えないような建築である。 創建については、寛永4年(1627)卓意によって開かれ、水戸徳川家の帰依を受けたとのことである。 登山家で日本山岳会の初代会長となった小島烏水の墓所があり、境内に「日本近代登山之先駆者 小島烏水永住之地也」という小さな碑が建っている。その他にも高野山開創一千年を記念して建立された石の大師像や水子観音、魚霊之墓、如意輪観音などの石仏が安置されいる。また、本堂横の聖天堂も信仰を集めているとのことである。 |
写寺 | 補陀洛山 志度寺 |
八十八ヶ所大意 | 金剛山 弥勒寺 常泉院 小石川七軒町 〈本尊〉両部大日尊 本所二ツ目弥勒寺末 |
弘法大師像 | 聖天堂 |
魚霊之墓 | 境内の石仏 |
中央の文字は「本尊大日如来」、脇に「弘法大師」。中央の朱印は金剛界大日如来の種字「バン」、右上は「弘法大師霊場御府内第八十六番」、左下は「金剛山常泉院」。
2010.12.01
古今宗教研究所
Copyright(C) 1998-2016 Murakami Tetsuki. All rights reserved.